2007年05月08日

いろいろ入荷はするのですが・・・

GWが終了して、気分的には大きな節目をこえたような感じがしますね。
毎日の気温も20度以上になってそろそろ半そでの人も見かけるようになりました。

GW中はたくさんのご来店ありがとうございました。
ふだん、スーツ姿を見慣れている人がジーンズなどラフなスタイルでお見えになるとだいぶ雰囲気が変わるものですね。お連れ様も奥様だったり、お子様などご家族連れだったりで見違えてしまいます。
これまで、なんとなく声もかけにくかったのが、こんな事から常連さんとして認知できたりするものです。そういう意味では、GWは大平庵そば店としては常連獲得の大切なイベントなんですね。

信州手打ち蕎麦大平庵そば店孟宗たけのこ

GW中に知人からいただきました。「孟宗筍」です。本当は「油揚げ」、「鶏肉」、「こんにゃく」なんかと一緒に煮物にしたいところなんですが・・・
残念ながら、やっている余裕がありませんでした。
これも、このまま置いておくとどんどん硬くなってしまうようなんです。だから早く処理をしないといけないようなんです。

山菜は季節のものですから、仕方ない事ではありますがもう少しバラけて入荷してくれればいいのにって思っちゃいます。

これから暑くなってくると「冷たいおそば」が美味しくなります。
大平庵そば店で山菜と一緒に如何ですか?

この季節限定ですよ!

お待ちしていますよ~!!


同じカテゴリー(なんとなく考えたこと)の記事画像
齢のせいかなぁ?・・・・
台風とそばの花
防災の日に・・・
あれから・・・
節分で・・・
もう、1月が終わっちゃう・・・
同じカテゴリー(なんとなく考えたこと)の記事
 齢のせいかなぁ?・・・・ (2011-09-09 02:59)
 台風とそばの花 (2011-09-05 09:54)
 防災の日に・・・ (2011-09-02 03:19)
 あれから・・・ (2011-08-31 03:24)
 節分で・・・ (2011-02-04 00:14)
 もう、1月が終わっちゃう・・・ (2011-01-29 02:21)

Posted by 大平庵の親父 at 01:04│Comments(0)なんとなく考えたこと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
大平庵の親父
大平庵の親父
大平庵そば店の3代目の親父です。そばを打つようになってから、いつのまにか25年を超えました。やっと「自分で打ちたいそば」のイメージが出来てきたように感じます。「細打ちでコシのあるシャキッとしたそば」を目指します。大平庵そば店へのご来店お待ちしております。
現在、長野市で妻と2人暮らし。二人の息子はそれぞれ社会人となり、長男は某大手メーカーの研究室勤務で大阪に赴任。二男は厳しい就職戦線を突破して今年から社会人となり首都圏での勤務に。経済的にもしっかりと自立してくれて親としての責任を終えたことでホッとした気分のある反面、4人家族が3ヶ所に・・・もう解消はしそうにないなぁと思えば寂しさも感じる今日この頃…
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ