2010年12月16日
今年も残りわずかになってきました・・・
今年も残りは半月となった。
遣り残した事をどうするか?・・・まだ年内に出来そうな気がする微妙な「残り時間」だよな。
もっともそんなに大変な事を遣り残しているわけでもなく、せいぜい「年賀状の準備」とか「お歳暮の手配」くらいのものだったりする。その気になればすぐにでもできるはずなのに 毎年ギリギリにならないと手をつけないで残っちゃうんだよなぁ。年賀状の受付も始まった事だし、そろそろ重い腰を上げましょうかね。

年越しそばの宅配を受付中です。
今ならまだ、12月31日到着で手配が可能です。
お早めにお申し込み下さいませ。
・・・と言っても例年のことながら、「クリスマス」という大きなイベントが終わらないと注文が入ってこないんだよね。各取引業者さんも休み前のバタバタで急に数が増えると対応し切れなかったりするんで切ないのだけれど・・・

今年から宅配用の梱包資材がスチロパールからダンボールに変更になりました。
環境に配慮して・・・とご理解いただければ幸いでございます。
スチロパール素材が手に入りづらくなってきたのも事実なんですけどね。
身体を壊さない程度に・・・たくさんのご注文をお待ちしております。
遣り残した事をどうするか?・・・まだ年内に出来そうな気がする微妙な「残り時間」だよな。
もっともそんなに大変な事を遣り残しているわけでもなく、せいぜい「年賀状の準備」とか「お歳暮の手配」くらいのものだったりする。その気になればすぐにでもできるはずなのに 毎年ギリギリにならないと手をつけないで残っちゃうんだよなぁ。年賀状の受付も始まった事だし、そろそろ重い腰を上げましょうかね。
年越しそばの宅配を受付中です。
今ならまだ、12月31日到着で手配が可能です。
お早めにお申し込み下さいませ。
・・・と言っても例年のことながら、「クリスマス」という大きなイベントが終わらないと注文が入ってこないんだよね。各取引業者さんも休み前のバタバタで急に数が増えると対応し切れなかったりするんで切ないのだけれど・・・
今年から宅配用の梱包資材がスチロパールからダンボールに変更になりました。
環境に配慮して・・・とご理解いただければ幸いでございます。
スチロパール素材が手に入りづらくなってきたのも事実なんですけどね。
身体を壊さない程度に・・・たくさんのご注文をお待ちしております。
Posted by 大平庵の親父 at 02:52│Comments(0)
│そば打ちしながら思っていること