2009年04月07日

ジャジーな夜・・・

先日、紹介した、
渡辺香津美プロジェクト・ツアー2009「Jazz回帰大作戦」in NAGANO
たっぷりと堪能して来た。

ジャジーな夜・・・
今回は(b)に井上陽介さんを迎えて、ますます迫力のあるステージになった。
ライブはもちろん「かっこいいー!!」ってなものだけど、正直なところジャズにたいしてそれほど詳しいわけでもなく・・・むしろ、曲目なんてほとんど知らないものとしては、演奏している香津美さんの手元をビックリしながら眺めている・・・そして身体全体を使ってコントラバス・・・って云うのか、ウッド・ベースを演奏している井上さんのお二人が生み出す心地よい音色にただ浸っている・・・という感じだった。

オリジナル曲も数曲・・・そして、スタンダードからも何曲か演奏してくれたのだが、かろうじて聴いたことのあるのは2曲ほど・・・
でも、そんなことは関係なくて気持ちの良い時間を過ごさせてもらったなぁ・・・

その後は、いつものごとく、今回のプロデューサーを勤めた小太郎さんから誘っていただいて「打ち上げ」に参加させてもらった。
本番のライブよりはむしろこちらの方が・・・というのは禁句ですかねぇ?・・・

ジャジーな夜・・・ジャジーな夜・・・

総勢40名ほどの大宴会で楽しい打ち上げだった。

この打ち上げの席に当店のおそばを出させてもらった。
たくさんの料理が出た後なので少量ずつではあるけれど喜んでもらえたようだ。

香津美さんも飲むほどに、酔うほどにライブでは絶対に聞くことができないギターパフォーマンスも飛び出して・・・
「来年もまたやるぞーっ!」って早くも決定したようだ。
楽しみなことだ!!







同じカテゴリー(そば屋の親父のプライベート)の記事画像
疲れたときは、甘いもの?・・・
チョコレート・・・ショコラ・・・
卒業!
インフルエンザだってぇ??!
ダイエットの顛末・・・洋服その2
ダイエットの顛末・・・洋服の巻き
同じカテゴリー(そば屋の親父のプライベート)の記事
 疲れたときは、甘いもの?・・・ (2010-10-13 03:06)
 チョコレート・・・ショコラ・・・ (2010-10-08 02:54)
 卒業! (2010-03-26 02:48)
 インフルエンザだってぇ??! (2009-12-24 02:55)
 ダイエットの顛末・・・洋服その2 (2009-12-11 03:19)
 ダイエットの顛末・・・洋服の巻き (2009-12-09 02:49)

この記事へのトラックバック
そんなこんなで小太郎氏のお手伝いライブですが。
かっけかったー!
渡辺香津美さんも井上陽介さんも、すげダンディで紳士な方々で生音ハンパねぇ!!
パンチのあるJAZZYな音で感動モ...
打ち上げ【うさの箱庭】at 2009年04月07日 17:59
この記事へのコメント
ありがとうございました。
そしてお疲れさまでした。
楽しくて濃くてスゴイ一夜でしたね。
これだからやめられません。

今後ともヨロシクです。
さあ今私有末は「アコM」。
また、いつも通りお蕎麦食しに行きます。
Posted by 小太郎 at 2009年04月07日 14:29
おつかれさまでした!
お蕎麦もとーっても美味しかったし!!
ごちそうさまでした(人´∀`).☆.。.:*・°

すっごい楽しい夜でした☆

TBさせていただきました♪ヨロシクおねがいします(^_^)
Posted by うさ at 2009年04月07日 18:01
>小太郎さん、
こちらこそ、ありがとうございました。
いつもいつも、普通ならありえない体験をさせていただいて嬉しい限りです。
来週はアコMのお二人に会えるんですね。
これも楽しみです。

お待ちしておりま~す。
Posted by 大平庵の親父 at 2009年04月07日 22:59
>うささん、
お疲れ様でした。

楽しかったネェ・・・
やっぱり、ライブはいいね!
また この次・・・が楽しみだね。

あっ、それからダイエット、頑張り過ぎないように・・・
体調管理お気をつけ下さい。
Posted by 大平庵の親父 at 2009年04月07日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
大平庵の親父
大平庵の親父
大平庵そば店の3代目の親父です。そばを打つようになってから、いつのまにか25年を超えました。やっと「自分で打ちたいそば」のイメージが出来てきたように感じます。「細打ちでコシのあるシャキッとしたそば」を目指します。大平庵そば店へのご来店お待ちしております。
現在、長野市で妻と2人暮らし。二人の息子はそれぞれ社会人となり、長男は某大手メーカーの研究室勤務で大阪に赴任。二男は厳しい就職戦線を突破して今年から社会人となり首都圏での勤務に。経済的にもしっかりと自立してくれて親としての責任を終えたことでホッとした気分のある反面、4人家族が3ヶ所に・・・もう解消はしそうにないなぁと思えば寂しさも感じる今日この頃…
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ