2009年11月15日
北海道大物産展・・・再び・・・
ながの東急デパートの「北海道大物産展」も後半戦に突入・・・
後半戦は、話題の(最近は少し下火になったかな?)「花畑牧場」の生キャラメルも登場して ますますパワーアップしている。
平日の空き時間に覗きに行ってみた・・・

花畑牧場 生キャラメルソフトクリーム
県下初出品だそうで・・・どうしても食べてみたかったのがコレ。
ソフトクリームとしては、チョッとお値段はお高めの380円。
でも、お味はまぁ納得でした。ボリュームもあるしね。
メイン商品の「生キャラメル」も平日だからかな?・・・まだ、数種類残っていた。一時期ほどのいきおいはやっぱりなくなっているのかな?・・・と言いながら、我が家もやっぱり購入はしなかったし・・・
海産物のお店もたくさん出店している。
いくら、ウニ、ホタテ、昆布、鮭・・・・など本当に盛りだくさん。
あちこちで、試食も出していてここだけでおなかがいっぱいになりそうだ。
たくさんの誘惑を断ち切って、着いた所はまたまた『ロイズ』のチョコレート売り場。
やっぱり 「期間限定」とか「初出店・・・」とかいう文句に弱いんだなぁ・・・購入したのは・・・

生チョコレート[カルヴァドス]・・・期間限定
説明文を読むと・・・
「コクのあるミルクチョコレートに、アップルブランデーの代名詞[カルヴァドス]を練りこんだチョコレートで芳醇な香りとすっきりとした味わいが魅力です。」
前回購入した[生チョコレート オーレ]とは明確な味の違いがあるね。
どちらも美味しいんだけど、個人的には[オーレ]の方が好み。
またチビチビと少しずつ大事にいただきますかねぇ?・・・
後半戦は、話題の(最近は少し下火になったかな?)「花畑牧場」の生キャラメルも登場して ますますパワーアップしている。
平日の空き時間に覗きに行ってみた・・・
花畑牧場 生キャラメルソフトクリーム
県下初出品だそうで・・・どうしても食べてみたかったのがコレ。
ソフトクリームとしては、チョッとお値段はお高めの380円。
でも、お味はまぁ納得でした。ボリュームもあるしね。
メイン商品の「生キャラメル」も平日だからかな?・・・まだ、数種類残っていた。一時期ほどのいきおいはやっぱりなくなっているのかな?・・・と言いながら、我が家もやっぱり購入はしなかったし・・・
海産物のお店もたくさん出店している。
いくら、ウニ、ホタテ、昆布、鮭・・・・など本当に盛りだくさん。
あちこちで、試食も出していてここだけでおなかがいっぱいになりそうだ。
たくさんの誘惑を断ち切って、着いた所はまたまた『ロイズ』のチョコレート売り場。
やっぱり 「期間限定」とか「初出店・・・」とかいう文句に弱いんだなぁ・・・購入したのは・・・
生チョコレート[カルヴァドス]・・・期間限定
説明文を読むと・・・
「コクのあるミルクチョコレートに、アップルブランデーの代名詞[カルヴァドス]を練りこんだチョコレートで芳醇な香りとすっきりとした味わいが魅力です。」
どちらも美味しいんだけど、個人的には[オーレ]の方が好み。
またチビチビと少しずつ大事にいただきますかねぇ?・・・
Posted by 大平庵の親父 at 02:00│Comments(0)
│行って来ました・・・