2007年05月10日
GWが終わったら、真夏になりました!
本日、5月9日長野市は 最高気温「31,8度」を記録しました。
暑かったよ~!まだ身体が慣れてないからね、調子が狂っちゃいます。
調子が狂うのは、「そば」も一緒なんですよ。
ここのところ、蕎麦打ちをしていると、「そば粉の状態が変わり始めてるなぁ?・・・」って感じます。
急激な温度変化や湿度の違いの影響なんだろうと思うんですけどね。
具体的には、「加水量が減少した」、「捏ね上げた蕎麦玉が締まってこない」、というところですかね。
こうなると、柔らかくなってコシのないそばが出来たり、粉っぽく感じるようになったりするんです。
例年、この時期にはこんな風になってくるものなんですけど、これからは今まで以上に「蕎麦打ち」に気を使う必要がありますね。
逆に考えれば、そば打ちの職人の「腕の見せ所」というか、打ち手によって「おそばに差が出る」時かもしれませんね。

先日、(5月5日)「少しはGW気分を味わいたいなぁ。」と思ってドライブに行って来ました。
お昼の営業を終えてからのスタートなんで、行ける範囲は限られているんですけどね。
写真は上高地の手前、奈川ダムによる人造湖「梓湖」の夕景です。
もうかなり、薄暗くなっていたんですけどね・・・

この写真、お気に入りなんです。・・・なんとなく私、細く写ってませんか?
このボケ加減が絶妙で、年齢も実年齢より若く見えるような気がしているんですが・・・
それはともかく、気分転換しながら「蕎麦打ち」も頑張りますので、大平庵そば店にご来店をよろしくお願いいたします。
暑かったよ~!まだ身体が慣れてないからね、調子が狂っちゃいます。
調子が狂うのは、「そば」も一緒なんですよ。
ここのところ、蕎麦打ちをしていると、「そば粉の状態が変わり始めてるなぁ?・・・」って感じます。
急激な温度変化や湿度の違いの影響なんだろうと思うんですけどね。
具体的には、「加水量が減少した」、「捏ね上げた蕎麦玉が締まってこない」、というところですかね。
こうなると、柔らかくなってコシのないそばが出来たり、粉っぽく感じるようになったりするんです。
例年、この時期にはこんな風になってくるものなんですけど、これからは今まで以上に「蕎麦打ち」に気を使う必要がありますね。
逆に考えれば、そば打ちの職人の「腕の見せ所」というか、打ち手によって「おそばに差が出る」時かもしれませんね。
先日、(5月5日)「少しはGW気分を味わいたいなぁ。」と思ってドライブに行って来ました。
お昼の営業を終えてからのスタートなんで、行ける範囲は限られているんですけどね。
写真は上高地の手前、奈川ダムによる人造湖「梓湖」の夕景です。
もうかなり、薄暗くなっていたんですけどね・・・
この写真、お気に入りなんです。・・・なんとなく私、細く写ってませんか?
このボケ加減が絶妙で、年齢も実年齢より若く見えるような気がしているんですが・・・
それはともかく、気分転換しながら「蕎麦打ち」も頑張りますので、大平庵そば店にご来店をよろしくお願いいたします。