2008年07月04日
門前会プレゼント、途中経過・・・
蒸し暑い日だった。
いつもの通り自転車で用事を済ませてきたら、汗が引かなくて・・・・
昨日に比べると風もなくて空気が澱んでいるようだ・・・と思っていたら
夜になって、雨が降り始めた。
これで、少しは涼しくなるかな・・・
梅雨だから・・・想定の範囲内だけど、帰りは雨に濡れながらの帰宅となった。

現在、当店が参加している「信州善光寺 門前会」では25周年の感謝企画の最後に、 ウェブサイト限定のプレゼントを実施中です。
もう応募していただけたでしょうか?・・・
6月1日から応募を受け付けたのですが、応募総数は1000を超えているようです。
有難いことです。
それほど派手な告知をしている訳ではなかったのに 見つけていただいたこと、感謝です。
中間報告を見てみると、・・・・
ここまでは 応募者の男女比は半々くらいですね。
30代から50代までの方のご応募が全体の75%といったところです。
若い人の応募が思ったより少ないですね。
これからは、携帯からの応募が増えてくるかと思うので 若い人の応募多くなって来るかもしれませんね。
競争率は高くなりますが、宝くじと一緒で応募しないと当たりませんからね。
門前会のHPから応募できますので詳しくはこちらをご覧下さい。
いつもの通り自転車で用事を済ませてきたら、汗が引かなくて・・・・
昨日に比べると風もなくて空気が澱んでいるようだ・・・と思っていたら
夜になって、雨が降り始めた。
これで、少しは涼しくなるかな・・・
梅雨だから・・・想定の範囲内だけど、帰りは雨に濡れながらの帰宅となった。

現在、当店が参加している「信州善光寺 門前会」では25周年の感謝企画の最後に、 ウェブサイト限定のプレゼントを実施中です。
もう応募していただけたでしょうか?・・・
6月1日から応募を受け付けたのですが、応募総数は1000を超えているようです。
有難いことです。
それほど派手な告知をしている訳ではなかったのに 見つけていただいたこと、感謝です。
中間報告を見てみると、・・・・
ここまでは 応募者の男女比は半々くらいですね。
30代から50代までの方のご応募が全体の75%といったところです。
若い人の応募が思ったより少ないですね。
これからは、携帯からの応募が増えてくるかと思うので 若い人の応募多くなって来るかもしれませんね。
競争率は高くなりますが、宝くじと一緒で応募しないと当たりませんからね。
門前会のHPから応募できますので詳しくはこちらをご覧下さい。
Posted by 大平庵の親父 at 01:02│Comments(0)
│大平庵そば店からのお知らせ