2009年01月23日

天ぷらそば、、玉子とじそば・・・・

今がもっとも寒い時のはずなんだけれど・・・気温としては暖かい日が続いている。
最低気温がこの時期で氷点下にならないし、最高気温が10度近くなんて・・・やっぱりおかしいよね。
ただ、空を見上げると鉛色のどんよりとした曇り空で そんなに暖かいとは思えない・・・
なんというか・・・気持ちが薄ら寒いような感じだ。
こんな時はお客様の動きもやっぱり良くないねぇ・・・残念だけれど・・・

せめて身体の中から温まるメニューをご紹介・・・・

天ぷらそば、、玉子とじそば・・・・
(天ぷらそば)
定番の人気メニューだ。
エビ、カボチャ、エノキ茸、大葉のほかに季節の野菜を天ぷらにしている。

天ぷらそばというのは、温かいだし汁に天ぷらの衣が溶け出していくのを楽しむものだとか・・・
だから、かけそばと天ぷらの盛り合わせのセットで「天ぷらそば」というのは本来の考え方からは違っているんだよね。
ただ、最近はサクサクの天ぷらが良いと言う方が多くなって 別盛りスタイルのお店も増えているようですけど・・・
当店では、お申し出が無い限り写真のようなスタイルです。

天ぷらそば、、玉子とじそば・・・・
(玉子とじそば)

そば屋では江戸時代からあるメニューだって・・・。
今でも当店では特に女性に人気があるね。
シンプルだけど見た目もきれいだからだろうね。
ごまかしが効かない気を使うメニューですね。




同じカテゴリー(大平庵そば店舗日記)の記事画像
寒い・・・寒い・・・
今年もやります!蟻の市・・・・只今準備中
GWは休まずに営業中・・・
長野マラソン
お彼岸で・・・
ふきのとう・・・
同じカテゴリー(大平庵そば店舗日記)の記事
 寒い・・・寒い・・・ (2011-01-14 02:42)
 今年もやります!蟻の市・・・・只今準備中 (2010-07-28 03:08)
 GWは休まずに営業中・・・ (2010-05-04 02:05)
 長野マラソン (2010-04-19 04:04)
 お彼岸で・・・ (2010-03-23 02:01)
 ふきのとう・・・ (2010-03-18 02:52)

Posted by 大平庵の親父 at 01:42│Comments(0)大平庵そば店舗日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
大平庵の親父
大平庵の親父
大平庵そば店の3代目の親父です。そばを打つようになってから、いつのまにか25年を超えました。やっと「自分で打ちたいそば」のイメージが出来てきたように感じます。「細打ちでコシのあるシャキッとしたそば」を目指します。大平庵そば店へのご来店お待ちしております。
現在、長野市で妻と2人暮らし。二人の息子はそれぞれ社会人となり、長男は某大手メーカーの研究室勤務で大阪に赴任。二男は厳しい就職戦線を突破して今年から社会人となり首都圏での勤務に。経済的にもしっかりと自立してくれて親としての責任を終えたことでホッとした気分のある反面、4人家族が3ヶ所に・・・もう解消はしそうにないなぁと思えば寂しさも感じる今日この頃…
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ