2009年05月21日

御祭礼準備中・・・

5月24日の屋台巡行に向けて、いよいよ準備が本格化してきた。
街中でもなんとなくバタバタとしてるような感じでなんとなく落ちつかない。
御祭礼準備中・・・
今日になってパンフレットが届けられた。
これに今回の御祭礼についての詳しい説明があった。
御祭礼準備中・・・
(南石堂町の屋台、前々回の巡行の様子です。)

古来より「御祭礼」と呼ばれる祭典は、長野の町では弥栄神社の祭事のみを指すそうで、その祭りの重要な儀式の一つが「奉納屋台巡行」なんだそうだ。「お先乗り」と称する少年が神の代理として馬に乗り、加盟町の役員達を従えて町内を練り歩き悪霊を追い払う。各加盟町は金字で町名を刺繍した豪華な目印を先頭に掲げ、そろいの浴衣姿で祇園囃子に載って屋台を引く・・・。かつては、長野の夏の風物詩だったそうだ。

御祭礼準備中・・・
(前々回の巡行の様子です。)
それを、今年は御開帳に合わせて5月24日に開催される。
本当であれば毎年開催できればいいのだけれど、屋台を組むだけでもそれ相当の費用もかかるので 
特別な行事(善光寺の300年祭など・・・)がある時や、最近は御開帳の開催に合わせて行なわれる事が恒例になってきた。

今回の善光寺御開帳の終盤を飾るおおきなイベントになる。
この屋台巡行をご参拝に見えた多くのお客様にも見ていただけることは、長野の伝統文化を紹介するうえでもいい機会となるだろうなぁ。

お天気がチョッと心配だけれど、多くの人が見物に来るんだろうなぁ。
なんとなく、ワクワク、ドキドキしてきた。
気合を入れて頑張りますかね。



同じカテゴリー(大平庵そば店舗日記)の記事画像
寒い・・・寒い・・・
今年もやります!蟻の市・・・・只今準備中
GWは休まずに営業中・・・
長野マラソン
お彼岸で・・・
ふきのとう・・・
同じカテゴリー(大平庵そば店舗日記)の記事
 寒い・・・寒い・・・ (2011-01-14 02:42)
 今年もやります!蟻の市・・・・只今準備中 (2010-07-28 03:08)
 GWは休まずに営業中・・・ (2010-05-04 02:05)
 長野マラソン (2010-04-19 04:04)
 お彼岸で・・・ (2010-03-23 02:01)
 ふきのとう・・・ (2010-03-18 02:52)

Posted by 大平庵の親父 at 01:05│Comments(0)大平庵そば店舗日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

プロフィール
大平庵の親父
大平庵の親父
大平庵そば店の3代目の親父です。そばを打つようになってから、いつのまにか25年を超えました。やっと「自分で打ちたいそば」のイメージが出来てきたように感じます。「細打ちでコシのあるシャキッとしたそば」を目指します。大平庵そば店へのご来店お待ちしております。
現在、長野市で妻と2人暮らし。二人の息子はそれぞれ社会人となり、長男は某大手メーカーの研究室勤務で大阪に赴任。二男は厳しい就職戦線を突破して今年から社会人となり首都圏での勤務に。経済的にもしっかりと自立してくれて親としての責任を終えたことでホッとした気分のある反面、4人家族が3ヶ所に・・・もう解消はしそうにないなぁと思えば寂しさも感じる今日この頃…
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ