2008年07月01日

仙台に・・・8

「親が来た時でないと、米も買えないんだよ。(笑)」
というので、米を買いにいつも行く、スーパーへ・・・

どこを、どう走っているのか・・・まったくわからなかったのだが、大きなショッピングセンターに着いた。「ジャスコ仙台中山ショッピングセンター」という・・・
「こんな遠くまで来てるんだ。・・・ところで、あれ、何?・・・」


大きな観音様?・・・が建っていた。

「昔はあの中に入れたんだよ。・・・」
って言われても・・・別に入りたいとも思わないけど・・・それに
あれだけ大きいと あまり有難味も感じられないのは 私だけかも・・・

息子はここでいつも電子マネーでお買い物をしてるんだと・・・・
一生懸命ポイントを溜めてるんだって。
しょうがないので、親として協力することにした。
1万円をチャージして、買ったものは、

「無洗米」、「缶ビール」、「焼きそばの材料」、「豚バラ肉」・・・

頑張って自炊してください・・・





仙台報告は今回で終わりです。
1泊2日の旅程で1週間以上も費やすな・・・という声も聞こえてきますので・・・

しかし、仙台・・・良い街ですね。
長野市が目指すべきお手本みたいな街です。
賑やかさの中にも、落ち着きが感じられて・・・
地震の傷跡・・・少しでも被害が少なければいいのですが・・

あっ、そうそう「利久」・・・必ずリベンジしに行きます。待ってろよ~!!

  


Posted by 大平庵の親父 at 02:25Comments(2)そば屋の親父のプライベート
プロフィール
大平庵の親父
大平庵の親父
大平庵そば店の3代目の親父です。そばを打つようになってから、いつのまにか25年を超えました。やっと「自分で打ちたいそば」のイメージが出来てきたように感じます。「細打ちでコシのあるシャキッとしたそば」を目指します。大平庵そば店へのご来店お待ちしております。
現在、長野市で妻と2人暮らし。二人の息子はそれぞれ社会人となり、長男は某大手メーカーの研究室勤務で大阪に赴任。二男は厳しい就職戦線を突破して今年から社会人となり首都圏での勤務に。経済的にもしっかりと自立してくれて親としての責任を終えたことでホッとした気分のある反面、4人家族が3ヶ所に・・・もう解消はしそうにないなぁと思えば寂しさも感じる今日この頃…
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ