2008年07月21日

熱い思いを冷ますには?・・・

梅雨明け宣言が出されて、いよいよ 本格的な夏の到来!!

毎日 自転車で通勤していたけれど、雨で困った事はあまり無かった。
梅雨のイメージも昔とは様変わりしているのかもしれない・・・

そんなタイミングで高校野球も県大会の決勝戦を迎えた。
松商と佐久長聖という長野県の高校野球を引っ張る両チームの顔合わせとなった。

手に汗握る接戦・・・特に最終回の攻防は見ごたえがあった。
逆転サヨナラのランナーまで塁上にして 4番バッターのセンターに打ち返した大飛球・・・
背走に背走を重ね 紙一重で掴み取った甲子園だった。

全国最多の出場35回目となる『松商学園高校』・・・期待しております

そんな後で、すっかり熱くなってしまった身体を冷ますために『モスバーガー』へ・・・


(玄米フレークシェイク 黒胡麻あずき)



(季節限定 アイス抹茶ラテ)

せっかく ガソリン代節約していながら、こんなのを食べてたらなんにもなりません!
わかってはいるんですけどねぇ・・・

・・・で、お味はまぁ、それなりでございました。
私は抹茶ラテをいただきましたが、チョッと甘すぎるかなぁ?・・・
カミサンは、黒胡麻シェイク・・・気に入ったようでした。
ボリュームあるんで、満腹状態では厳しいですね。

梅雨明け10日・・・とか?・・・
お天気が続くんでしょうか?・・・
毎日のように冷たいものを食べ歩きするのが 日課みたいになってしまった。
気をつけるつもりではいるのですが?・・・(大汗)

  


Posted by 大平庵の親父 at 02:23Comments(0)なんとなく考えたこと
プロフィール
大平庵の親父
大平庵の親父
大平庵そば店の3代目の親父です。そばを打つようになってから、いつのまにか25年を超えました。やっと「自分で打ちたいそば」のイメージが出来てきたように感じます。「細打ちでコシのあるシャキッとしたそば」を目指します。大平庵そば店へのご来店お待ちしております。
現在、長野市で妻と2人暮らし。二人の息子はそれぞれ社会人となり、長男は某大手メーカーの研究室勤務で大阪に赴任。二男は厳しい就職戦線を突破して今年から社会人となり首都圏での勤務に。経済的にもしっかりと自立してくれて親としての責任を終えたことでホッとした気分のある反面、4人家族が3ヶ所に・・・もう解消はしそうにないなぁと思えば寂しさも感じる今日この頃…
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ