2008年07月05日
遠い記憶・・・
ずっ~と仕舞いこまれていたレジスターがある。
もう、処分をしなければと引っ張り出してきた。
印象としては もっと大きなものだったような記憶があるのだけれど・・・

子供の頃・・・小学校の低学年の頃・・・いや、もっと前から、このレジスターがあったような気がする。
もう、40年以上も前のことだ。
触ってみたくて、両親の目を盗んでボタンを押してみたり、横のハンドルを動かしてみたりしたものだ。
当時はこのレジスターをどの程度信頼して売り上げを計算していたのかわからないけれど、私が悪戯しても困らない程度のものだったのかなぁ?・・・
「カシャーン、チ~ン・・・」なんてまだ懐かしい音がする。修理は必要だろうけど動かないわけではないようだ。
この頃のものはもちろん、電動なんてことはない。
父が棄てられないで仕舞いこんでいたのも判るような気がする。
このレジスターが使われなくなって、しばらくの間は私達のおもちゃになっていた事もあったのだろうけど 不思議とその事は思い出せない。
気分的には父と同じで、棄てるのがどうも・・・
「三丁目の夕日」の続編でもあれば喜んで寄付させてもらいたいところなんですけど・・・
リサイクルショップじゃさすがに無理でしょうね?骨董屋さんで引き取ってもらえないでしょうか?・・・(苦笑)
もう、処分をしなければと引っ張り出してきた。
印象としては もっと大きなものだったような記憶があるのだけれど・・・
子供の頃・・・小学校の低学年の頃・・・いや、もっと前から、このレジスターがあったような気がする。
もう、40年以上も前のことだ。
触ってみたくて、両親の目を盗んでボタンを押してみたり、横のハンドルを動かしてみたりしたものだ。
当時はこのレジスターをどの程度信頼して売り上げを計算していたのかわからないけれど、私が悪戯しても困らない程度のものだったのかなぁ?・・・
「カシャーン、チ~ン・・・」なんてまだ懐かしい音がする。修理は必要だろうけど動かないわけではないようだ。
この頃のものはもちろん、電動なんてことはない。
父が棄てられないで仕舞いこんでいたのも判るような気がする。
このレジスターが使われなくなって、しばらくの間は私達のおもちゃになっていた事もあったのだろうけど 不思議とその事は思い出せない。
気分的には父と同じで、棄てるのがどうも・・・
「三丁目の夕日」の続編でもあれば喜んで寄付させてもらいたいところなんですけど・・・
リサイクルショップじゃさすがに無理でしょうね?骨董屋さんで引き取ってもらえないでしょうか?・・・(苦笑)