2008年07月06日
若里公園で・・・
金曜日の昼の営業を終えて、整体に行こうと自転車で乗り出した。
蒸し暑い中、県民文化会館まで来ると 小さな子供さんを連れてたくさんの人たちが芝生広場の方へ向かっていった。
「何かのイベントがあるのかな?・・・」なんて思いながら様子を伺ってみても、かなりの距離があってよくわからない・・・
自転車を降りて歩いて確認にいくほどの元気もないし、どうせ自分には関係の無いイベントだろうと思えたので そのまま整体に向かった。
整体を終えてスッキリした帰り道、また県文の近くまで来たら ミッキーマウスのプリントされた袋をぶら下げた子供さんたちを何人も見かけた。

25周年の感謝イベントだったそうで・・・
えーっと、正式には・・・
「東京ディズニーリゾート 25thアニバーサリー・ドリームツアー”夢よ、ひらけ。”」もう、撤収の最中のようで かなり人は少なくなっていた。


ディズニーランドって、国内では非日常の最たる場所ですなぁ・・・
この齢になっても、映像などを見かけると「行ってみたい!」と思いますもん・・・
前に行ったのはいつだっけ?・・・
子供が小学生だった頃だから・・・11~12年くらい前かな?・・・まだ、シーが出来る前だったなぁ・・・
きっと、あの頃からはかなり変わっているんだろうなぁ?・・・もう行く事も無いのかなぁ・・・あっ、孫でも出来れば連れてってもらえるかな?・・・なんておもった。σ(^◇^;)。。。
蒸し暑い中、県民文化会館まで来ると 小さな子供さんを連れてたくさんの人たちが芝生広場の方へ向かっていった。
「何かのイベントがあるのかな?・・・」なんて思いながら様子を伺ってみても、かなりの距離があってよくわからない・・・
自転車を降りて歩いて確認にいくほどの元気もないし、どうせ自分には関係の無いイベントだろうと思えたので そのまま整体に向かった。
整体を終えてスッキリした帰り道、また県文の近くまで来たら ミッキーマウスのプリントされた袋をぶら下げた子供さんたちを何人も見かけた。
25周年の感謝イベントだったそうで・・・
えーっと、正式には・・・
「東京ディズニーリゾート 25thアニバーサリー・ドリームツアー”夢よ、ひらけ。”」もう、撤収の最中のようで かなり人は少なくなっていた。
ディズニーランドって、国内では非日常の最たる場所ですなぁ・・・
この齢になっても、映像などを見かけると「行ってみたい!」と思いますもん・・・
前に行ったのはいつだっけ?・・・
子供が小学生だった頃だから・・・11~12年くらい前かな?・・・まだ、シーが出来る前だったなぁ・・・
きっと、あの頃からはかなり変わっているんだろうなぁ?・・・もう行く事も無いのかなぁ・・・あっ、孫でも出来れば連れてってもらえるかな?・・・なんておもった。σ(^◇^;)。。。
タグ :東京ディズニーランド25周年